仮に、ハローワークの求人で不採用だったとします。
ハローワークの紹介状に不採用だった理由は明確に書かれていますか。
ハローワークの担当者に聞いても教えてくれますか。
不採用だったら
本人に電話がかかってくるのでしょう。
ハローワークの紹介で不採用だった場合、ハローワークには、大まかな理由が連絡されます。
また、ご本人が、その理由を知りたがった場合、伝えられると思います。
そこから、今後の対策が練られ、面接対策などの研修を勧められるでしょう。

電話が来るかですが、応募者が多く、同日に面接となった場合、連絡が行かない場合は不採用というのは有ると思いますが(その場合は面接時に伝えられます)、ほとんどの場合「今回はご縁が無かったということで・・・」という電話なり、メールなりが有ると思います。
死んでも死にきれない今日この頃。
大卒から車のディーラーで新車のセールスマンとして頑張り尽くしていた優秀な営業マンでした。35歳の時にバイクのツーリング中に事故を起こしてしまい、脳内出血による意識不明のまま半年の入院をしてました。後遺症が酷くて何も出来ない状態でしたが、病院からは障害者には認定されず、退院してから取り合えず仕事に復帰してました。しかし、会話が十分出来ない言語障害や、片足の神経麻痺により、少しですが不自由な状態でした。成績も挙げれなくなりましたし、会社も不況による人員の削減が進みました。私はこの仕事が気に入り、満足な体制で続けてましたが、結果的には仕方が無くの退職でした。その時は37歳でした。それからでも何も出来ない状態が続いてまして、リハビリ療養一筋の人生でした。 45歳の頃、言語障害は殆ど回復しました。しかし、足の不自由さだけは回復しません。 地域就労支援センターに相談をしてみました。すると、高次脳機能障害の可能性が有るといわれ、障害者就労雇用支援センターに相談しに行きました。そして、障害者の検査に行きましょう。と言われまして検査しに行きました。色々な質問にも答え、色々な検査も受けました。 すると、高次脳機能障害での精神障害者2級と診断されました。 私は事故した当時の病院からは障害者では無いと言われていたので、それなら近々回復するだろうと思っていただけにショックでした。しかし、前職からは12年以上も就職ブランクが有る現在49歳なだけに、いくら障害者の積極求人企業でも、もう私にでは駄目でしょうか?現在の障害は、片足の膝の神経不具合ですが、自立歩行は十分と出来るのです。ただ、一般人並みの活動動作が取れないだけです。もう、12年以上も私には給料収入はゼロです。かりに障害者求人企業に採用されても、収入は激減です。元来から私は独身のままです。親元に住んでいる状態でしたので、一人暮らしの経験も有りません。
もう親も高齢ですし、私は収入が有りません。ディーラーで新車の営業職の経験しか有りません。それに、立ち作業の仕事も今は出来ません。これからどうすれば良いでしょうか。
あなたの、身体障害と高次脳機能障がいに向いている、またあなたの能力を精一杯出せる仕事がハローワークでの障がい者枠であるはずです。それを見つけるのは大変ですが、人との出会いが一番です。ハローワークにも親切な、あなたの事を分かろうとしてその上で、あなたにあった仕事を考えてくれる人が居るはずです。そのように信じて、気長にハローワークに通ってください。
退職してハローワークで求人探すより、専門学校の求人票で探すのとどちらが質が良いのですか?
退職して1年間の資格取得と就職活動をかねる専門学校に入りなおそうと思ってます。新卒なら中途よりは厳しくないと思ってるのですが、退職して専門学校は新卒になるのですか?やはり不景気だから新卒でも厳しいのですか?この不景気がかつてない不景気で不安でいっぱいです。今は以前より、さらに酷い氷河期ですか?
それは新卒扱いにはなるわけないでしょう。甘い考えをしていますね。あなたの言うように新卒の方が有利ですよ。ということはそこでの勝負に負けてしまったら、あるいはすぐに退職などしてしまったらもう負け組になる事はほぼ決まったようなものなのですよ。
何の資格を取る気なのですか?現状で求人があるかどうかは資格の種類によるでしょう。そしてその専門校の訓練が高度なもので企業の興味をひくものでなければ求人などこないでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN