真面目な話 日本の少子高齢化問題を解決するにはどうしたら良いと思いますか?

私は 結婚の早期化を促す事と 子育てに対しての福祉の充実しかないと思うのですが、、
ただ 企業の立場になれば 直ぐに結婚するなら女性の雇用や女性の仕事に対して 消極的になる面も出来てしまうし、、

難しい面もあると思いますが、、

何か良いアイデアがある方はいますか?
①結婚制度を無くす
②子供を産んで養育する女性は、限りなく税制を優遇する
③24時間対応の保育園を作って待機児童ゼロ、病児も保育することにする
④独身で子作り可能男性からは、大量に税金を取る。しかし、
男には、子供の養育義務はないことにする。
⑤高校まで無償。給食費や教材は、現物支給として、個人負担はなしとする。
子供手当等の現金給付は、廃止。

男には、社会的インフラや福祉のために、税金で貢献してもらって、
子供は母親と母親の実家で養育するのが良いでしょう。
あえて、結婚して、子供を妻と育てる男性には、従来通り、
扶養控除等をフルにさしあげることにする。
失業保険について

1月末に会社を辞め、就職活動中です。幸いにも、次の仕事が決まりそうな状況ではありますが、ひとつ気になったことがあるので質問です。
今現在、前職の離職票をハローワークに持っていき手続きが終わり、初回認定の日を待ってるところです。このまま順調にいけば、失業給付を受けることなく次の仕事につける可能性があるんですが、もし次の仕事を短期間で辞めてしまった場合、失業給付受給資格自体がリセットされてしまうことになるんでしょうか?
申請後受給せずに再就職し、早期に退職された場合、新たな受給資格が発生していなければ、元の受給資格で継続しての受給になります。

雇用保険の被保険者期間が通算されるのは、被保険者ではなくなった日から、1年以内に再び被保険者になり、その間に失業給付を受給していない場合です。
今、携帯販売員の面接を受けてきました。(長文です。)面接していただいた方に履歴書もちゃんとみてもらえず面接も3分で終わり、
私のいけなかった所をみなさんに指摘してもらいたいので宜しくお願いします。

○雨が降っていたので近くの駐車場にバイクを停めて傘はささずに到着しました。

○携帯会社の隣のお店の入口が閉まっていたので雨宿りとみだしなみを整えました。

○面接予定時間の8分前にお店に入りました。
○元気よく挨拶しました。
↑これらの行動は全て見られてたみたいですぐ後ろから偉い方が入ってきました。

○偉い方が受付の女性に面接しなさいと指示をして、その偉い方は裏に入っていきました。

○受付の女性から志望動機の質問だけあったのですが、履歴書もぱっと見ただけでそれからは一度も見る事はありませんでした。

○ハローワークの紹介だったのですが、紹介状の事には何もふれられず私が紹介状もあります。というと、あっそうでしたね。と言われ渡して面接が終わりました。

○服装はパンツスーツで髪型は黒髪で後ろで結んで前髪は斜めにピンで止めて、メイクは薄いです。
面接の時間は10分~15分くらい前に会社についておいた方がいいです。
その方が気分的に落ち着きます。
あと、傘をさして、会社に行った方がいいですね。
濡れたままだと、「身だしなみがきちんとできていない、だらしがない」と会社の方が思われます。
人間は第一印象が大事です。
あと、会社に着いたら「お忙しいところ申し訳ございません。ハローワークの紹介で面接にきた○○←(あなたの名前です)と申します。今日の面接よろしくお願いします」と言いましたか?
そう言わないと会社の方に悪い印象を与えてしまいます。
服装はパンツスーツよりもスカートの方のスーツの方が良かったかなと思います。
携帯会社の社員の人は、スカートで仕事をしている人が多いし、身だしなみもきちんとしているので、自分が携帯電話の会社に勤めたい気持ちがあれば、スカートの方のスーツで行った方が良かったと思いますよ。
面接が始まったら、履歴書と紹介状を一緒に渡すようにした方が良かったですね。
私は面接に行く時は面接時間の10分~15分前までに会社について、身だしなみも自宅でして、「今日はお忙しいところ面接の時間をいただき本当にありがとうございます」と言って、面接が終わった後も「お忙しいところ今日は面接の時間をしていただきありがとうございました」と言って帰りましたね。
印象よく見られるように努力してくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN