先生を怒らせてしまいました。
私は今年4月に就職しましたが一身上の都合で9月20日に辞めました。今はハローワークへ通って仕事を探しています。
ハローワークで去年就職活動のときの担当者に再会しました。私は去年の担任と今もメールをしていますが、心配かけたくないと、退職した事は知らせず仕事を続けているふりをして嘘をついていました。それが昨日、担任がハローワーク担当者から私が辞めて求職中であることを聞いたたらしく、メールが来ました。「人をだますような人と話をしたくありません。メールをしてこないでください」と。心配するだろうと思ったからとはいえ、私は先生を裏切りました。先生は私を信頼して応援もしてくれていたのに。私は先生を父のように慕っています。それなのに嘘をついたのは事実ですが、修復したいです。大切な先生なんです。全て自分が悪いと自覚しています。昨夜メールがきてすぐ電話しましたが出ませんでした。アドバイスをいただけたら嬉しいです。
私は今年4月に就職しましたが一身上の都合で9月20日に辞めました。今はハローワークへ通って仕事を探しています。
ハローワークで去年就職活動のときの担当者に再会しました。私は去年の担任と今もメールをしていますが、心配かけたくないと、退職した事は知らせず仕事を続けているふりをして嘘をついていました。それが昨日、担任がハローワーク担当者から私が辞めて求職中であることを聞いたたらしく、メールが来ました。「人をだますような人と話をしたくありません。メールをしてこないでください」と。心配するだろうと思ったからとはいえ、私は先生を裏切りました。先生は私を信頼して応援もしてくれていたのに。私は先生を父のように慕っています。それなのに嘘をついたのは事実ですが、修復したいです。大切な先生なんです。全て自分が悪いと自覚しています。昨夜メールがきてすぐ電話しましたが出ませんでした。アドバイスをいただけたら嬉しいです。
先生らしくない先生というか…、ま、先生も人の子人間ですからね。電話に出ていただけないのなら、メールできちんと説明し謝ること。そして、頻繁にならないくらいの程度で電話をかけるか、時間があるなら先生の邪魔にならない時間帯に学校に出向き、説明し、謝ることだと思います。会って謝るのが一番だという気がします。
車椅子の為、通勤ができなくなり、WEBを習得したいと思っております。
良いスクールをご存知でしょうか?他に在宅で出来るお仕事はありますでしょうか?
ハローワークの方には、生活保護を受けては?と言われましたが。、出来れば自活をしたく思っております。
宜しくお願い致します。
良いスクールをご存知でしょうか?他に在宅で出来るお仕事はありますでしょうか?
ハローワークの方には、生活保護を受けては?と言われましたが。、出来れば自活をしたく思っております。
宜しくお願い致します。
私は在宅でサイト作成&管理の仕事をしています。
資格マニアですが、パソコン関係の資格だけはもっていません。
10年ほど前に、知り合いがスクールに通い、ワードとエクセルの資格を60万円かけて取ったそうです。
でも今の時代、バージョンが変わって、その時の資格はほとんど役に立たないのが現実です。
私はパソコン関係は全て独学です。
本意ではないでしょうけど、とりあえず生活保護を受けて、独学で勉強されても良いのではないでしょうか。
私の場合は、広く浅く、色々なソフトを使用できるようにしてます。
スクールだと、一つの事を深く勉強しますよね。
それだけの仕事って、はっきり言うとほとんどないと思います。
何でもできるマルチ人間の方が、仕事も入って来やすいのではないでしょうか。
ただ、在宅で生活できるぐらいになるのは、人脈とが必要になってきます。
私は、色々な仕事をしていたので、その方々がお仕事を下さいます。
資格マニアですが、パソコン関係の資格だけはもっていません。
10年ほど前に、知り合いがスクールに通い、ワードとエクセルの資格を60万円かけて取ったそうです。
でも今の時代、バージョンが変わって、その時の資格はほとんど役に立たないのが現実です。
私はパソコン関係は全て独学です。
本意ではないでしょうけど、とりあえず生活保護を受けて、独学で勉強されても良いのではないでしょうか。
私の場合は、広く浅く、色々なソフトを使用できるようにしてます。
スクールだと、一つの事を深く勉強しますよね。
それだけの仕事って、はっきり言うとほとんどないと思います。
何でもできるマルチ人間の方が、仕事も入って来やすいのではないでしょうか。
ただ、在宅で生活できるぐらいになるのは、人脈とが必要になってきます。
私は、色々な仕事をしていたので、その方々がお仕事を下さいます。
失業手当をもらうには雇用保険加入期間が12カ月以上、ということみたいですが
派遣で働いているのですが、昨年の10月から今の職場です
雇用保険を払い始めたのが3月から
今年12月で辞める予定なのですが
勤務期間は12カ月超えますが保険金払った月日が足りません
遡ってはらえる、とのことですが
今年6月から派遣会社が変わりました
どうしたら良いでしょう?
お詳しい方、教えていただけませんか??
派遣で働いているのですが、昨年の10月から今の職場です
雇用保険を払い始めたのが3月から
今年12月で辞める予定なのですが
勤務期間は12カ月超えますが保険金払った月日が足りません
遡ってはらえる、とのことですが
今年6月から派遣会社が変わりました
どうしたら良いでしょう?
お詳しい方、教えていただけませんか??
確か緊急雇用対策の一環で派遣切りにあった場合には6ヶ月の雇用保険加入で受給資格が得られたはずではないでしょうか。
ハローワークに電話して相談すればはっきりとわかりますよ。
ハローワークに電話して相談すればはっきりとわかりますよ。
関連する情報