旦那がだらしなくてイライラします。

一歳になったばかりの息子と私と旦那の三人暮らしです。今年五月にアルバイトから社員に昇格?した職場を辞め(賭博場でブラックに近いところだったので
辞めれば?と私も言っていました)、6月に就職、一週間でその職場を飛び、七月に第一希望だった職場で就職が決まりました(最初三ヶ月は契約社員)。

前々からやりたかった職業で、ハローワーク通いもした甲斐があったと夫婦で喜んでいたのですが、朝に弱いらしい旦那は週に二回は遅刻することが珍しくありませんでした。
時には私が1人で出て行ってしまって、子どもを観る人間がいなくなるから と理不尽な言い訳をしたことも。そのせいで職場では 私と旦那は別居している設定になったらしいです。
帰宅すると職場で気に入らない人が居るとか、仕事内容が雑用で他の人は仕事をせずにぺちゃくちゃ喋っているとか、そういう愚痴ばかりで 先輩方とのコミュニケーションも上手く行かないところがあったようです。

結果、正社員契約は破棄。自分で退社する時期を見計らって辞めてくれ…と職場から言われたそうです。

もちろん遅刻しそうな時は 声をかけたり時間を伝えたりしていたのですが、わかってるよ!今起きるから!等と少し強く言われ、なんだか怖くなってやんわり起こす事しか出来なかった私の責任でもあります。
けれど、若いとはいえもう社会人ですから仕事くらいきちんと行ってほしいのです。
ちなみに現在、正社員契約を破棄と伝えられて今日で三日、仕事には行っていません。一日目はハローワーク、二日目は寝て過ごし 今日は漫画を読んでいます。
もう旦那に何て言えばいいのかわかりません。
昨日、明日は行くから と言っていたのですが案の定これ…!
これの前の仕事を飛んだ時に生活費稼ぎに私が夜仕事を始めました。スナックなので週一出勤でギリギリ家賃を払える程度のお給料ですが、これに甘えているかもしれない…と自分で言っていました。だから来週一週間実家に帰ってみて、と。(スナックは今も続けています。現在の職場が決まった時点で辞める事を伝えたのですが、人手が足りないからしばらくは居てくれと言われたので続けています。)

私が働いたのが間違いだったのでしょうか?私はどうしたら、旦那は気持ち良く仕事が出来たのでしょう?

私がいけなかったのでしょうか?
夫婦仲もギクシャクしだして、どうしたらいいかわからなくなってきました。
少し強く言うとびびって黙る嫁とだらしない夫の相性が最悪だと言う事でしょう。

今更肝っ玉嫁さんには成れないだろうから、旦那の悪い部分が出た瞬間実家に帰ったらどう?
それを何度か繰り返しても治らないなら別れましょう。人生の無駄です。
もしくはあなたが稼いで旦那には主夫になってもらうのもありです。
退職についての質問です。10年働いた仕事を再来月辞めようと決心しました。
辞めるにあたって しておく事 しておいた方が良い事を教えて下さい。

後 辞めた後は直ぐに仕事する気はないのです。
どうすれば 失業保険が貰えるか期間はどれ位か 全く何も分かりません。オススメのやり方等あれば教えて下さい。
1、辞めるに当たりすべきこと
・業務内容の引き継ぎ
・退職届の提出(遅くとも辞める日の1か月前までに)

2、辞めた後にすべきこと
・健康保険・国民年金の切り替え
・保険証・社員証などの返納
・退職所得の受給に関する申告書の提出
・離職票の記入・提出
・ハローワークへの離職票の提出
・求職の申込・失業給付受給申請(後述)
・確定申告(来年2月~3月、本年中に再就職する場合は不要)

3、失業給付について
10年間勤務していますので、120日分支給されます。
ただし、失業給付は、「働く意思があり、かつ求職活動を行う失業者」
に対して支給されるものですから、すぐに仕事をする気がないなら受給
できません。

なお、自己都合退職のため、失業給付受給申請後、3か月の受給制限
があります。原則としてこの3か月+受給日数120日を離職日から1年以
内に終わらせなければなりません。

つまり、5月31日退職の場合において、12月1日に受給申請をすると、
翌3月8日から支給開始となります。しかし、支給期限は翌5月31日まで
ですので、都合支給合計額は85日分となり、35日分の受給権が消滅
してしまいます。求職の申込及び失業給付受給申請はいち早く行うこと
をお勧めします。
登録販売者に興味を持っています
この前、さまざまな大学や短期大学、専門学校の説明会に行きました。
その中で「登録販売者」について学ぶ専門学校の説明を聞き、はじめてこの職業を知りました。
将来について考えていかなければならないこの年頃、いろんな職業を知っていきたいと思っています。
さて、私が興味を持った仕事「登録販売者」について私は
求人数、就職先、やりがい、とくに給料について深く知りたいです。
ご回答のほう宜しくお願い致します。
登録販売者の主な職場は薬局・ドラッグストアですが、求人元は大手ドラッグストアがほとんどです。求人件数や待遇はハローワークインターネットで調べることができますが、求人数は全国で936件(本日現在)あり、給料は18~25万円程度ですから、まずまずと言えます。接客が好きな女性に適した仕事で、残業も月末の棚卸し以外の時にはあまりありません。やりがいは人の健康に直結する仕事ですから、信頼されれば、お客様からかなりプライベートなことを相談されることもあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN