亘理町の、とんかつ小野は無事でしたか?
去年、ドライブに行って、はらこ飯を食べました。
生の海苔を食べさせてもらい、あまりもの美味しさに感動した記憶があります。
無事だったら、また行きたいのですが知ってる方はいらっしゃいますか?
今思うと、海沿いの道をドライブしていたので、津波が到達したのか不安です。
去年、ドライブに行って、はらこ飯を食べました。
生の海苔を食べさせてもらい、あまりもの美味しさに感動した記憶があります。
無事だったら、また行きたいのですが知ってる方はいらっしゃいますか?
今思うと、海沿いの道をドライブしていたので、津波が到達したのか不安です。
高速の東側で 津波の影響は 床上位です。 建物は 残ってますが 当面営業は 出来ないと思いますm(__)m 近くの スタンドは 既に営業していますが・・荒浜の飲食店は 再開は まだ先だと思われます。高速の東側は 津波の時は 浸水して どこがどこだか 解らない状態でした。 復興したら また はらこめしを 食べに来て下さい(^o^) 地元へ(^。^)
正社員の求人で年間休日数169日の会社があったんですが、そんなのありえますか?
間違えて記載とかありえる?ハローワークのです。
確かに1日の勤務時間は若干長く2交替で昼8時~19時半で深夜が20時~7時
半です。 残業が月平均25時間って書いてありました。ちなみに製造関連の仕事です。
休日の欄は夏期休暇、冬期休暇、GW休暇 有りとの事です。
間違えて記載とかありえる?ハローワークのです。
確かに1日の勤務時間は若干長く2交替で昼8時~19時半で深夜が20時~7時
半です。 残業が月平均25時間って書いてありました。ちなみに製造関連の仕事です。
休日の欄は夏期休暇、冬期休暇、GW休暇 有りとの事です。
消防士に似てますね
こういう仕事が案外ブラックなんですかね
普通に週休2日、残業無しが良いです
知り合いは、春から秋まで休み無しで働いて、1月〜3月まで休暇っていう仕事もあります
こういう仕事が案外ブラックなんですかね
普通に週休2日、残業無しが良いです
知り合いは、春から秋まで休み無しで働いて、1月〜3月まで休暇っていう仕事もあります
社会保険関係の手続きについて教えて下さい。
4月の16日まで現在の勤め先で18日から新しい会社に行くことになりました。
この際に必要な
健康保険
厚生年金
雇用保険
の手続きの方法としなければいけないこと(いつまでに等)を教えて下さい。
4月の16日まで現在の勤め先で18日から新しい会社に行くことになりました。
この際に必要な
健康保険
厚生年金
雇用保険
の手続きの方法としなければいけないこと(いつまでに等)を教えて下さい。
掲載済みの回答に補足をさせていただきます。
健康保険についてです。
1.現在、交付されている健康保険被保険証が、17日迄、延長手続きができると良いのですが。
2.新しい会社の健康保険被保険証は、採用日(雇用契約が始まる日)から有効になります。
3.本来、1日であっても、”無保険状態”にならないように、国民健康保険へ1日だけ加入しなければなりませんが…
4.現在、勤めている会社に事情を話して、健康保険被保険証の有効期間を確認して下さい。
以上
健康保険についてです。
1.現在、交付されている健康保険被保険証が、17日迄、延長手続きができると良いのですが。
2.新しい会社の健康保険被保険証は、採用日(雇用契約が始まる日)から有効になります。
3.本来、1日であっても、”無保険状態”にならないように、国民健康保険へ1日だけ加入しなければなりませんが…
4.現在、勤めている会社に事情を話して、健康保険被保険証の有効期間を確認して下さい。
以上
関連する情報